Career around STARTUPS

成長産業でのキャリアを志向する方向けのノウハウ的なブログです!

スタートアップの世界へようこそ Introduction①

 

スタートアップって何?

スタートアップという言葉はもうかなり一般化しているような気がしますが、改めてなんだろうというところから。これはたくさんブログが出てくるので、Googleさんに聞くとすぐ定義が見つかりますが、

狭義には、新しく起業したベンチャーの中でも特に、テクノロ ジーによるイノベーションによって新たなビジネスモデルを作り、 ベンチャーキャピタルからの資金調達を元手に急成長して、 株式公開(IPO)や大企業による買収を狙うもの。 (引用:『ゼロ・トゥ・ワン 君はゼロから何を生み出せるか』 ピーター・ティール (著))

 です。ベンチャービジネスの中でも特に、

・革新的で新たなビジネスモデルを作り

・急成長を狙う

ファイナンスの手段はエクイティ(出資を受ける)に依ることが多い

チームのことです。わざわざエクイティで調達する手段を取るくらいですから、ざっくりというとベンチャービジネスの中でもかなり成長に意欲的なチーム(世界を変えてやる!とさえ思っている)と表現するとわかりやすそうですね。

 

リスクマネーの推移

ちなみに、日本のリスクマネー(一般に、ベンチャーキャピタルやエンジェルが、IPOを目指すベンチャー企業に出資する資金を指すことが多い)は以下のように推移。リーマンショック後の苦しい時期を超えて、直近5年間は右肩あがりで2016年はざっくり2100億円。(ちなみにアメリカは約7.5兆円、中国は3.5兆円、インドが1兆円。)

どう動いていくか、諸説ありますが、少なくとも2020年まではこのまま調達総額は上がっていくのではないかという見立てです。

f:id:masa_sako:20180215234409p:plain

スタートアップの理解の仕方①:フェーズ

本題はここからで、スタートアップへの転職を意識した方は、高確率でWantedlyを見に行くか転職メディア・サービスに登録をされるかと思います。そこでこれまで知らなかった企業やチームと出会っていくのですが、スタートアップも海千山千、コマ切れにチームと出会っていっても、それが自分自身にとってどうなのか、全くイメージがつかないと思います。

私自身がAround STARTUPSをはじめた際にまず困ったのがここです。設立年数やジャンル、従業員数etcで整理をしても全く全体像を理解できない。

 

まずはじめに意識をするのは、問答無用でフェーズです。

スタートアップは事業成長の過程を通じて組織が拡大していき、様々なリソースが集まっていきます。その過程の中でありとあらゆるHARDTHINGSが発生をするのですが、様々なチームで、似たような成長過程で似たような課題が発生します。傾向というものが一定確率で存在をしているんですよね。ご自身でFounderとして創業する場合は少し変わりますが、これからスタートアップに参画しようとお考えの方にとっては、『今この企業の事業・組織のフェーズはどんな感じなんだろう』と想像することは、自分自身のキャリアイメージを持つ上でとても有意義だと思います。

f:id:masa_sako:20180216001135p:plain

シードフェーズ、アーリーフェーズ、ミドルフェーズ、レイターフェーズ。

IPO前のスタートアップの事業フェーズをこの4つの言葉で表現されることが多いです。

線引きは曖昧でクロスオーバーするのですが、バリエーション(評価額)でマッピングされることが多いです。バリエーションはIPO前は株式の需給バランスではなく(流通してませんから)投資家や金融機関が決めるものなので、一般的に知ることはできません。ただ、資金調達に関してはプレスリリースで見ることが出来ます。ポジティブニュースなので、企業側も積極的に公開しますからね。金額もわかることが多いです。

グラフ下部の金額が、調達金額のおよその目途です。※資金調達が大型化してきたり、ドメインによってはかなり資金が必要なところもあるので、あくまでざっくりとした目安です。

 

フェーズごとに各社がどのような状態かというと、このような感じになります。

f:id:masa_sako:20180216001209p:plain

 

そして、以下がスタートアップに参画する上で大事な項目です。

ミドルフェーズとレイターフェーズの境目あたりでは勝ちパターンが見えていて、アクセルべた踏み、組織図を作り、一気に拡大していくんですね。そこで、チームの性質がガラリと変わります。

f:id:masa_sako:20180216001058p:plain

 

まとめ

スタートアップと一口に言っても、まずフェーズの時点で様々な状況にチームがあります。何が一番大切なのか、、それはやっぱりタイミングですね。どれだけいいチームと出会えたとしても、間違ったフェーズでジョインをしてしまうと当初の想定と異なる状況で苦しむことはあるでしょうし。

 

スタートアップへの参画は、まずは自分自身のイメージに近いフェーズを意識するところから。

(スタートアップで何を得たいか?の整理でもありますね。)

 

次回はトレンドについてです。

 

※キャリアご相談はこちらまでお気軽にどうぞ。

https://www.facebook.com/masaaki.sako

Mail:msako@netjinzaibank.net